top of page

地震発生時、ピアノの下に避難するのは危険!


机の下に隠れる親子

日本では地震が多く、いつ巨大地震が起きてもおかしくないと言われています。

防災意識を高めて避難訓練や避難経路の確認、防災グッズの見直しを定期的に行っている方も多いのではないでしょうか?

もし大きな地震が起きたら、みなさんは真っ先に机の下やどこか丈夫な物の下に隠れることを考えるかと思いますが、実はピアノの下に隠れるのはとても危険です!

グランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノも同様です。

ピアノを習っていない方も、出先や学校でピアノを目にする機会もあるかと思いますので、是非この記事を最後までご覧ください!



この記事でわかること

ピアノの下に隠れてはいけない理由

ピアノの地震対策

ピアノの近くで地震が発生したらどうするべきか



ピアノの下に隠れてはいけない理由

大ホールとピアノ

一見ピアノはとても丈夫そうに見えますが、決して地震に強い物ではありません。

グランドピアノはサイズにもよりますが、約250kg〜約400kgほどの重さがあり、それをたった3本の脚で支えているため、大きな地震の際にはその脚が折れて本体部分が崩れ落ちてくることがあります。

ピアノの下に隠れてしまうとその重さをそのまま受けてしまうことになるため、隠れることは絶対にやめましょう!

アップライトや電子ピアノの下に隠れることも同様に危険で、縦に長いタイプのピアノは、崩れるだけでなく倒れることもあるためこちらも隠れることは絶対にやめましょう。

更に、どのタイプのピアノも地震の揺れで移動することもあり、下に隠れていなくてもぶつかったり、壁や他の家具との間に挟まる危険性もあります。




ピアノの地震対策

防災グッズ

脚にキャスターが付いているピアノの場合、インシュレーターというストッパーを使用することがとても大切で、車輪が丸ごと隠れるタイプが特に耐震用としてオススメです。

ピアノのインシュレーター

次に、縦長のアップライトピアノは後ろに重心があるため、後ろに向かって倒れやすいです。

かといって壁にピッタリ付けてしまうと、壁にぶつかった反動で前に倒れてしまいます。

アップライトピアノは壁から10cm〜15cmほど離して設置してください。

また、転倒防止のニューキャストップという前に倒れることを防いでくれるアイテムもオススメです。

ピアノのニューキャストップ

電子ピアノにも専用のストッパーや、家具に使用するストッパーを設置することで対策ができます。

など




ピアノの近くで地震が発生したらどうするべきか

被災の様子を積み木で再現

ピアノの下に隠れることも崩れる危険性があり、近くにいても倒れたり移動する危険性があるため、ピアノの近くで大きな地震が発生した場合は、とにかくピアノから離れることが大切です。

ピアノはとても高価で大切なものなので、破損させたくない気持ちもわかります。

しかし、ピアノはとても重い楽器のため、巨大地震発生時はピアノを体で支えようとは思わないでください!

本来はピアノを動かす際は大人3〜4人以上で行うものですが、そこに地震の揺れの力が加わることにより、人の力で対処することは困難です。

電子ピアノはグランドピアノやアップライトピアノと違い比較的軽めですが、40kg〜100kgはあるため、子どもはもちろんのこと大人でも十分下敷きになります。

また、ピアノのそばで寝ることも危険ですので、離れた場所で寝ましょう。

どのタイプのピアノでも十分危険なため、電子ピアノだから大丈夫、地震対策をしているから大丈夫などと思わず、大きな地震が来たらピアノから速やかに離れましょう。




いかがでしたか?

まずはお使いのピアノ本体の地震対策、ピアノがある部屋での避難方法を確認することが大切です。

特に子どもの場合は学校の避難訓練で机の下に隠れることを教わっているため、同様にピアノの下も安全と思っている子が多くいます。

保護者の方は、机とピアノは違うことを伝え、巨大地震発生時はピアノに隠れず離れるよう教えてあげてください。

少しの意識、行動で変わる結果がありますので、日頃の避難訓練や避難経路の確認、防災グッズの見直しに加えてピアノの地震対策についても併せて見直してみましょう!

Comentários


Os comentários foram desativados.
bottom of page